-
奇跡の逆さ富士に出会う旅 ー残寒の柳沢峠越え編ー
3月も終わりを迎える頃、「大菩薩ラインを走りたい、途中で桜見れるでしょ」というざっくりした計画のみで走り出した旅。桜を早い段階で確認し春を感じていたが、山道を走り標高が上がるにつれて冬に逆戻りしていった。今回はそんな冬と春を行ったり来たりする旅の様子、一日目の後半戦をご覧いただこう。
-
奇跡の逆さ富士に出会う旅 ー奥多摩・丹波山小春編ー
桜を見たいという思いで走り出した原付ツーリング。東京→山梨→静岡→神奈川と走り、聖地巡礼に満開の桜、奇跡の逆さ富士に出会う旅。今回はその一歩目、大菩薩ラインを走る様子をご覧いただこう。
-
ハルヲススメ -飯能の春を走ったら- ヤマノススメ聖地巡礼ツーリング
アマゾンプライムで視聴した、「ヤマノススメ(シーズン2)」。見終わった次の日、俺は早速舞台である飯能に原付を走らせることに決めた。シーズン1とシーズン3はその時点ではアマプラで見ることができなかったが、春になったのでとり […]
-
有頂天京都徘徊日記~1速目~
時は2019年10月、東京からはるばる京都まで原付を乗り続けてようやくたどり着いた俺は、かねてより行きたかった有頂天家族の聖地巡礼へと赴いた。中学の修学旅行以来の京都の地にて、たぬき達の住処にお邪魔して毛玉が如く市内を徘 […]
-
富士五湖リベンジ~2速目~
時は2020年10月、生活リズムが乱れに乱れて、午後22時に目を覚ました俺はこう考えた。リズムを立て直そうと。 世間の皆様方が寝始める時間に起きるというのはよろしくない。夜型の生活が巡り巡ってこうなってしまった訳であるが […]
-
富士五湖リベンジ~1速目~
時は2020年10月、生活リズムが乱れに乱れて、午後22時に目を覚ました俺はこう考えた。リズムを立て直そうと。 世間の皆様方が寝始める時間に起きるというのはよろしくない。夜型の生活が巡り巡ってこうなってしまった訳であるが […]
-
あの花・ゆるキャン△聖地巡りの旅~3速目~
夏――それは人を駆り立たせる季節である。突発的に旅に出かける時の要因としては様々ある、「天気がいいから」「景色が見たくなった」「風がいい感じ」などなど。起きてからそんな感情が降りてきた俺は最初の目的地だけを定めて、後の計 […]
-
あの花・ゆるキャン△聖地巡りの旅~2速目~
夏――それは人を駆り立たせる季節である。突発的に旅に出かける時の要因としては様々ある、「天気がいいから」「景色が見たくなった」「風がいい感じ」などなど。起きてからそんな感情が降りてきた俺は最初の目的地だけを定めて、後の計 […]
-
あの花・ゆるキャン△聖地巡りの旅~1速目~
夏――それは人を駆り立たせる季節である。突発的に旅に出かける時の要因としては様々ある、「天気がいいから」「景色が見たくなった」「風がいい感じ」などなど。起きてからそんな感情が降りてきた俺は最初の目的地だけを定めて、後の計画など一つもない状態でバイクを走らせた。今回はそんな当てのない旅の様子をご覧いただこう。
-
ゆるりと走る富士五湖制覇の旅~2速目~
富士山、我が地元である東京からも見えるその雄大な姿を前に、「あの山を一周したい」と思わない者はいないだろう。そしてゆるキャン△を視聴した人間が富士を見に行こうと思うのは必然である。今回はしまリンに倣い50㏄で富士山を一周 […]
-
ゆるりと走る富士五湖制覇の旅~1速目~
富士山、我が地元である東京からも見えるその雄大な姿を前に、「あの山を一周したい」と思わない者はいないだろう。そしてゆるキャン△を視聴した人間が富士を見に行こうと思うのは必然である。今回はしまリンに倣い50㏄で富士山を一周 […]
-
夏の終わりの東京→京都制覇の旅 ~3速目~
2019年、原付で東京から京都を目指す旅、本日はその3日目である。1日目を東京都八王子からスタートし静岡県静岡市まで、2日目を愛知県岡崎市まで進み全行程の2/3程度を進んだ。
-
夏の終わりの東京→京都制覇の旅 ~2速目~
2019年、原付で東京から京都を目指す旅、本日はその二日目である。一日目を東京都八王子からスタートし静岡県静岡市まで、全行程の1/3程度を進んだ。天気はなかなかご機嫌なご様子。雲量はそこそこあるが雨雲はなく、9月も終わろうかという時期にバキバキの日差しを提供してくれた。T.〇.Revolutionなら半裸で踊りだすアツさだ。半裸はさておき、静岡市のビジネスホテルを朝8時、名古屋を目標に定めて出発した。
-
夏の終わりの東京→京都制覇の旅 ~1速目~
時は2019年の9月末日、以前より行きたいと思っていた京都に向けて、我ながら無計画な旅がスタートした。地元八王子市をスタートし、ゴールをざっくり京都と設定した。あまりにもいい加減に始まった旅であるがその模様をご覧いただこう。今回使用する原付は愛車であるスズキのアドレスV50。大学一年生の時に通学の為購入したものだが使用年数は既に10年を超えている。原付の寿命は大体4~5年と言われているらしいので、我が愛車は人間で換算すると還暦どころか米寿くらいになっていることだろう。そんな老人を500km近く跨って走らせるのだ。旅の少し前にタイヤとオイルは交換していたのでやや若返ってはいるが。